
私のデザイン経験は20年を超えます。
印刷会社から始まり、広告代理店、デザイン会社、WEB制作会社と経験してきましたが、常にデザイナー・ディレクターとして業務を行ってきました。
フライヤーなどの印刷物デザイン制作から展示ブース、看板、パッケージデザイン、WEBデザインなどジャンル問わずでデザインを行っています。
デザインをするうえで重要なのは「ヒアリング」「情報収集」「整理」。
得た情報を整理することで、新しいアプローチのアイデアを生み出すヒントになります。
これまで「デザイン初心者のためのデザインセミナー」を開催・登壇し、デザインを行うための基本的な決まり事や知識を多くの方に伝えてきましたが、そこでも「ヒアリング」「情報収集」「整理」は基本でありとても重要な工程であると伝えています。
これらの工程を飛び越えて作業をしてしまうと、ムダも出やすく、スピーディーに事を進めることができません。また、アイデアが憶測になってしまうこともあるので、基本をおさえてデザインを始めなければいけません。
ジャンル問わず、多くのデザイン経験をしてきた私にお任せ下さい。
ロゴ・キャラクターデザイン

企業、お店、サービス、イベントなどのロゴ制作やキャラクター制作を行います。
どのようなロゴにするべきか、ヒアリングから導き出し、まずは言語化します。その言語(キーワード)の中で、一番シックリくるものを選び出し、ロゴにもたせたい雰囲気を共有します。そこから他のロゴなどを見て参考にし、デザインを行います。
すでにどのようなロゴにするかが決まっている場合は、参考画像をもとに作成も可能です。
また、クラウドソーシングを利用した、多くのロゴ提案が必要な場合は、私から依頼を行うこともできます。※手数料がかかります。
キャラクター制作も同じように、ヒアリングから始まります。
どのようなキャラクターをご希望かお聞かせください。
各種印刷物

パンフレット、チラシ、名刺、看板、パッケージなどのデザインを行います。
これまで数えきれないほどの折り込みチラシのデザインを行ってきました。まだWEBが一般的に浸透していない時代です(スーパーのチラシやアミューズメント系のチラシ、携帯キャリアチラシ等)。
今はWEBデザインを主に行っていますが、印刷物のデザインも対応可能です。WEBで展開しているデザインをパンフレットや会社案内に落とし込むような流れも可能ですので、ご相談ください。
印刷物デザイン制作の流れ
よくあるご質問
- 神戸、芦屋、西宮、尼崎以外でも制作のご依頼は可能でしょうか?
-
はい。対応しております。遠方の場合は交通費や拘束時間で料金が発生する場合がございますので、できれば打ち合わせなどをWEB会議にて行えればと思います。メールだけでのやりとりで制作を行うことも可能です。
- ロゴマークや封筒、名刺などを全てお願いすることはできますか?
-
はい。大丈夫です。昔不動産屋さんからご依頼のあった案件で、ロゴ制作から看板、封筒、伝票、名刺のデザインテイストをそろえて、オシャレなカフェ風のデザインに仕上げてほしいというご依頼がありましたが、すべて私で対応いたしました。のぼりのデザイン~印刷~納品までも対応可です。
- 料金はいくらなのでしょうか?
-
難易度や写真の加工度などでも変わってきますが、だいたいの料金は下記になります。※すべて税込表記です。
A4チラシ片面:49,500円 ~ 、A4チラシ両面:88,000円 ~ 、名刺:11,000円~、ロゴデザイン:55,000円~
- 印刷は自社でネット印刷を使って注文しようと思います。入稿データのみを納品していただくことはできますか?
-
はい。対応可能です。ネット印刷会社によっては、対応できないファイル形式などもありますので、どこのネット印刷を利用するのかを教えて下さい。
- キャラクターをホームページでも使いたいので、ポージングを何パターンか作成してほしい
-
対応可能です。一般的なポージングの他に、必要なポージングがありましたらお知らせください。